関西トランペット協会(Kansai Trumpet Players Association)
会則
- 名 称 本協会の名称を関西トランペット協会
(Kansai Trumpet Player's Association、略称KTPA)と称す。
- 所在地 本協会の本部を大阪市北区茶屋町1-1共信ビル 株式会社ドルチェ楽器内に置く。
- 目 的 トランペット界の向上発展と、トランペットと音楽に関する啓蒙活動、
内外トランペッター相互の友好親睦を目的とする。
- 事 業 本協会は前条の目的達成のために次の事業を随時実施する。
(1)会員名簿の作成
(2)演奏会、講習会の主催及びその後援。
(3)各地講習会等への講師の紹介
(4)コンクールの開催
(5)国内外のトランペッター及びその協会、団体、個人との交流とその招聘。
(6)その他、本協会の目的達成のために必要なすべての事業。
- 会 員 本協会の趣旨に賛同し、規定の入会金、会費を納入した者を会員とし、次の基準を置く。
(1)A会員(年会費5,000円) 演奏家、教育者及び一般
(2)B会員(年会費3,000円) 音楽系大学生
(3)C会員(年会費3,000円) 大学生
(4)D会員(年会費2,000円) 高校生以下
(5)E団体会員(年会費6000円) 高校以下で、その学校に属する吹奏楽部、バンドなど、課外活動クラブのトランペットパートとそのクラブ顧問
(6)賛助会員(年会費10000円) 本協会の趣旨に賛同し、規定の賛助会費を納入した個人、団体、及び企業等
会員資格を継続するためには会計年度更新毎に会費を納入しなければならない。
- 退 会 会員が死亡した時、自ら退会を届け出た時、協会の名誉を傷つけたり、損害を与えたりした場合、会費未納が3年を経過した場合、会員の資格を失う。
- 休 会 留学や遠隔地へ一時的に移住するなど、特別な理由により休会を申請した場合、常任理事会の承認により休会する事ができる。
- 役 員 本協会には次の役員を置く。
(1) 会長 (理事長兼任) 1名
(2) 副会長 若干名
(3) 事務局長 1名
(4) 事務局次長 若干名
(5) 常任理事 若干名
- 理 事 本協会に理事を置く。
- 顧 問 本協会に若干名の顧問を置く。
- 任 免 本協会の役員等の任免は下記の規定によって行う。
(1)役員及び常任理事はA会員の中から総会出席者の過半数の信任を得て選出される。
(2)理事は常任委員会がA会員の中から委嘱し、会の円滑な運営を補佐する。
(3)役員の任期は2年とし、再選を妨げない。役員は、任期中の最終の会計年度に係わる総会までその任にあたる。
(4)顧問は常任理事会が委嘱し、任期は無期、会費及び臨時会費は徴収しない。
(5)関連企業の社員は、役員、理事に選出もしくは委嘱されない。
- 運 営 本協会は会員によって運営される。
(1)総会:毎年一回一定時期に会長が招集する。会長は必要に応じて随時臨時総会を招集する事ができる。但し常任理事会は会長に対して総会の開催を要請する事ができる。
(2)常任理事会:会長、副会長、事務局長、事務局次長、常任理事によって構成され必要に応じて随時開催する。 理事は常任理事会に出席し、これを補佐する。
(3)事務局 常任理事会は運営の円滑化を計るため事務局を設置する。事務局は会長に直属し、総会及び常任理事会の決定に基き会務を執行する。
- 会 計 本協会は会員の納入する会費、その他で運営され、一旦納入された会費は理由のいかんに関わらず一切返却しない。
(1)会計年度 本協会の会計年度は、4月1日より翌年3月31日までとする。
附 記
(1)本協会の運営の細目については、常任理事会が決定する。
(2)会則の改正については、総会の席上で審議し、会員出席者の過半数の賛成を必要とする。
(3)本会則は平成21年10月31日より効力を発生する。
平成23年9月11日改正
平成24年4月22日改正
平成28年4月29日改正
平成30年5月6日改正
関西トランペット協会員名簿
会長 | 早坂宏明(京響) |
副会長 | 小曲俊之(センチュリー)
徳田知希(大響) 福田滋弘(大阪んブラス・芦屋響) |
常任理事 | 秋月孝之(大フィル)
稲垣路子(京響)
貝發達也(京都ファインアーツ)
篠崎孝(大フィル)
白水大介(関西フィル)
神代修(大教大)
西馬健史(京響)
西谷良彦(京フィル)
橋爪伴之(大阪芸大)
ハラルド・ナエス(京響)
中嶋尚也(オオサカシオン) |
事務局長 | 野間裕史(フリーランス) |
事務局次長 | 神崎真一(中学校教諭) 松田貴之(大響) |
会計 | 西澤秀起(尼崎交響楽団) |
会計補佐 | 滝村洋子(フリーランス) 常盤井大志(フリーランス) |
会計監査 | 森下智稔(フリーランス) |
理事 |
飯塚一郎(相愛大学)
今井良雄(滋賀コンコード)
榎本圭志(宝塚歌劇)
川上肇(関西フィル)
河村直樹(大音)
菊本和昭(N 響)
後藤悠介(宝塚歌劇)
嶋田明(元宝塚歌劇)
田中昭(フリーランス)
田中史人(フリーランス)
田中知幸(陸上自衛隊中部方面音楽隊)
中川新也(宝塚歌劇)
中村駿介(フリーランス)
新穂優子(オオサカシオン)
西川綾子(大音)
林辰則(神奈川フィル)
肥後徹士(フリーランス)
堀川正浩(関西フィル)
松原健二(大阪フィル)
御堂拓巳(元京フィル)
村山広明(オオサカシオン)
室孝治(フリーランス)
森下智稔(フリーランス)
森元陽介(宝塚歌劇)
高見信行(大フィル)
|
名誉顧問 | 椿弘(元相愛大学) 有馬純昭(元京響) |
顧問 | 池田俊(元大阪フィル) 竹原明(元大阪市音)
森下治郎(大芸) |
学生役員 |
|
|